恒久保育園

ブログ

6月10日の給食紹介

2025.06.10

ごはん
南瓜のそぼろ煮
小松菜のマヨネーズ和え
しめじの味噌汁

南瓜のそぼろ煮はホクホクのかぼちゃの上にそぼろとインゲンのあんがかかっていてとっても美味しかったです。小松菜のマヨネーズ和えはマヨネーズだけでなく、すりごまも入っていて食べやすい味付けでお野菜が苦手なお友達もよく食べていました。

6月9・23日の給食紹介

2025.06.09

ごはん
魚のカレームニエル
おくらとほうれん草の納豆和え
もずくスープ

今日魚はシイラ!カレー風味がとってもおいしいムニエルでした。ねばねばで栄養たっぷりの納豆和えは子どもたちに大人気♪納豆好き〜!とモリモリ食べおかわりするお友だちが沢山いました。もずくスープももずくがつるんとしていて食べやすかったですよ。

6月6・20日の給食紹介

2025.06.06

ごはん
魚の味噌バター焼き
ひじきの洋風サラダ
野菜スープ
 
今日のお魚はシイラだそうです。味噌とバターの味がしっかり付いていてとても食べやすかったですよ。ひじきの洋風サラダは一口食べると子どもたちは「すっぱーい!」と一言。レモンが入っているそうでさっぱり!暑いこの時期にピッタリのメニューです。


6月5・19日の給食紹介

2025.06.05

ロールパン
ポークビーンズ
ゴマ風味のサラダ


ポークビーンズはトマトの酸味が効いていて具材がゴロゴロ入っていて美味しかったですよ。ゴマ風味のサラダはゴマの味しっかりで食べやすいサラダでした。

6月4・18日の給食紹介

2025.06.04

食パン
鶏肉のマーマレード煮
スパゲティサラダ
豆乳スープ

今日のメニューはどれも子どもたちに人気のメニュー!
鶏肉のマーマレード煮はマーマレードの香りがして柔らかく、子どもたちもおいしい!と食べていました。スパゲティサラダと豆乳スープも子どもたちに大人気のメニューでおかわりをたくさんしていましたよ♪

6月3・17日の給食紹介

2025.06.03

ごはん
魚の西京焼き
トマトの甘酢漬け
チンゲン菜のスープ
※通常の量より少なめになっています。

西京焼きは、「味噌・みりん」を合わせて魚を漬け込んでいます。甘い味付けで美味しいです。
トマトの甘酢漬けは、給食便りに作り方が書いてありますので、参考にされてくださいね。甘酸っぱくて、暑い季節に冷やして食べたい一品です。

6月2・16・30日の給食紹介

2025.06.03

ごはん 
チキンカツ
野菜サラダ
豆腐の味噌汁
※通常の量より少なめになっています。

みんな大好きチキンカツ〜♪もちろん職員も楽しみにしています(笑)
衣がサクッとお肉は柔らかく美味しかったです。子ども達も真っ先に食べていました。
保育園では、おかず「ばっかり食べ」にならずバランスよく食べていけるよう、子ども達を見守り声かけをして気付けるように努めています。ご家庭でもぜひお声がけしてみてくださいね(^^)

5月17・31日の給食紹介

2025.06.03

ロールパン
ナポリタンスパゲッティ
えのきのスープ
※通常より少なめの量になっています。

ナポリタンにはピーマンが入っていて、よけて食べようとするお子さんが多いです。大きいお友だちになると、一口は食べてみようとする姿が見られ、ピーマンが薄切りになっているので一口食べたら「意外と食べれる?!」となり完食できるお友だちもいます。お子さんの好き嫌いには「一度出して食べなかったから…」と諦めず、味付けや形を変えて再チャレンジしてみることも大切ですね!

5月12・26日の給食紹介

2025.05.27

ごはん
魚の塩焼き
ひじきの白和え
中華風たまごスープ
※通常のより少なめの量になっています。

ひじきの白和えには野菜がたっぷり入っています。
シンプルな魚の塩焼きですが、子ども達はパクパク食べて、残食もほとんどありませんでした。
卵スープもとろみがついていて子ども達には人気のスープです☆

5月誕生会

2025.05.21

今日は5月の誕生会でした。5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!(^^♪
お友達からのインタビューにしっかりと応えていました(^^
先生の出し物はパネルシアターとマジックシアター。マジックシアターでは、帽子の中に入ったものが大きくなったり変身して出てきます。子ども達は何になって出てくるのか、想像しながら盛り上がっていました★
誕生会メニューは三色丼の上に人参でできた可愛いこいのぼりが乗っていて、子ども達は嬉しそうでした💛
デザートは色も鮮やかで、イチゴの香りもしておいしかったです♪

5月の誕生者

マジックシアター

お化けのダンスも踊ったよ

5月誕生会メニュー

pagetop