恒久保育園

ブログ

9月2・16・30日の給食紹介

2025.09.02

ごはん
白身魚のチーズフライ
トマトの甘酢づけ
えのきのスープ


みんな大好きなフライ!今日は白身魚のチーズフライでした!
衣がサクサクで、ほんのりチーズを感じます。白身魚(ニベ)も身がしっかりしている食感でした!
トマトの甘酢づけはスライス玉葱も入っていて、さっぱり食べられて、まだまだ暑い季節にはおすすめの一品ですよ!

9月1・29日の給食紹介

2025.09.01

ごはん
里芋の煮ころがし
かみかみサラダ
もやしのみそ汁


里芋の煮ころがしは、里芋のトロッと感がありました。人参といんげんの彩もきれいでした!
かみかみサラダは、さきいかが入っています!マヨネーズで和えていますが、さきいかの甘みと塩気もあって、子どもたちや保育士にも人気のサラダですよ(^_^)

8月のお誕生会

2025.08.20

8月生まれの誕生会でした。
ひとりお休みだったので、6人のお友だちがインタビューに答えてくれました。「好きな人はだれですか?」「なんのあそびがすきですか?」などです☆
出し物ではクイズのようにポケットに隠れている物を当てたり、ゲームでは競争をして盛り上がったり!元気いっぱいの声がホールに響き渡っていました(^^)
今日のランチは
夏のSPECIALカレー
サクサクサラダ
青空ゼリーシャーベット
でした!カレーの中には浮き輪をつけたソーセー人(ソーセージ)がいたり、どれも美味しく見るだけで楽しいランチでした♪
8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!

8月生まれのお友だち

シアター「ポポポケット」

ゲーム「はいるかな?!」

ゲーム「どっちがはやいかな?!」

誕生会ランチ♪

ソーセーじんが大集合…わお!

8月4・18日の給食紹介

2025.08.18

ごはん
ポークジンジャー
トマト・キャベツ
豆腐の味噌汁

ポークジンジャ―は生姜が効いていて食欲をそそります。
キャベツは添えずにポークジンジャ―に混ぜてありましたが、食べやすかったようです。

8月2・16日の給食紹介

2025.08.18

ごはん
柳川風煮
二色野菜の香味漬け

柳川風煮は、丼にして食べると子どもたちはよく食べていました!
生姜の風味もあって、美味しかったです(^_^)
二色野菜の香味漬けは味がしっかりついていて、柳川風煮と合う味付けでした!

8月1・15・29日の給食紹介

2025.08.15

ごはん
豆腐のそぼろ煮
ハムともやしの中華和え
南瓜の味噌汁

豆腐のそぼろ煮は、和風の味付けでお肉の旨みが出ていて、ごはんが進む味付けでした(^_^)
南瓜の味噌汁は南瓜がとても甘かったです!今日の味噌汁には園庭で収穫した茄子も入ってます★
暑い時こそ、夏バテ防止や汗で失われる水分や塩分・ミネラルを補給するためにもお味噌汁を飲むといいみたいです🎵

8月14・28日の給食紹介

2025.08.14

ごはん
魚のかわり衣まぶし
ひじきとチーズのサラダ
きのこスープ


魚のかわり衣まぶしは、小麦粉を付けた魚を一旦揚げて、焼き色を付けたパン粉と青のりをソースで味付けしたものをまぶしています。
ソースの風味も子どもたちには人気で、子どもたちはおかわりして食べていました!
ひじきとチーズのサラダは鉄分やカルシウムが盛りだくさんです!きゅうりの食感も良くて、サラダもおかわりするお友達が多かったですよ(^_^)

8月13・27日の給食紹介

2025.08.13

食パン
タンドリーチキン
キャベツとコーンのサラダ
パンプキンスープ

タンドリーチキンはカレー風味で柔らかくて美味しかったです★
キャベツとコーンのサラダはコーンの甘みも感じられ、キャベツはシャキシャキのサラダです。
パンプキンスープはあっさりした味付けでした(^_^)

8月7・21日の給食紹介

2025.08.13

ごはん
魚と野菜の甘酢あん
ごまじゃこ和え
千切り大根の味噌汁

揚げた魚の上にピーマンなどの野菜の甘酢あんがかかっています。魚が苦手な子も、甘酢のあんでとろみを付けたら食べやすいみたいです。
ごまじゃこ和えにも野菜がたっぷり入っていますが、甘めの味付けで食べやすいようです。

8月12・26日の給食紹介

2025.08.13

ごはん
八宝菜
きゅうりのおかかサラダ
じゃが芋の味噌汁

八宝菜はキャベツ・たけのこ・玉ねぎ・人参・干し椎茸・ネギ・えび・豚肉の八種類の食材が入ってます!
野菜たっぷりですが。オイスターソースのコクもあり、とろみもしっかりついているので子どもたちもパクパク食べていました!
きゅうりのおかかサラダは子どもたちは大好きです!きゅうり、おかかをマヨネーズで和えています。
是非お家でも作ってみてくださいね🎵

pagetop