恒久保育園

ブログ

5月1・5・29日の給食紹介

2025.05.01

ごはん
魚のフライオーロラソース
二色和え
わかめスープ

今日は子ども達が匂いにそそられる揚げ物♪でした(^^)☆
衣はサクッと魚はフワッと!ソースはオーロラソースです。
オーロラソースはご存知ですか?マヨネーズとケチャップを混ぜて作ります。
二色和えはほうれん草と卵が和えてあります。甘めの味付けで美味しいですよ。

4月誕生会の給食

2025.04.24

ロールパン
ナスミートスパゲティ
キャベツスープ
メロンソーダ風ゼリー

誕生会の給食、今月はスパゲティでした!お肉に野菜とミートソースがたっぷりで美味しかったです(^^♪
メロンソーダ風ゼリーは、本当にメロンソーダの味が再現されていて(炭酸ではないです)、子ども達も嬉しそうに食べていました!
誕生者のお友だちには「おたんじょうびおめでとう!」の旗がたっていましたよー☆

4月4・18日の給食紹介

2025.04.24

ごはん
鶏の味噌焼き
ほうれん草ののり和え
かきたまスープ

鶏肉に味噌が塗ってあり、こんがりと焼かれています。子ども達はお肉が好きな子が多いです。パクパク食べていました。
ほうれん草も、海苔と和えると味がしっかりついて子ども達もよく食べてくれます♪

4月2・16・30日の給食紹介

2025.04.2

ごはん
チキンカレー
ごまじゃこ和え

みんな大好きなカレーです!今月のカレーはチキンカレーで、チキンがたくさん入っていました!
ごまじゃこ和えには野菜がたくさん入っています。甘めの味付けで子ども達もよく食べていました。

4月1日・15日の給食紹介

2025.04.15

ごはん
魚の香味ソース
添え野菜(トマト・キャベツ・スナップエンドウ)
もやしの味噌汁

今日の魚はサゴシ(白身魚)です。揚げたサゴシに香味ソースがかかっています。ソースの材料や作り方は、給食便りの上に書いてありますので参考にしてくださいね☆大葉やニンニク、生姜やネギが入っていて、一見「大人味?!」と思いますが、子ども達は結構食べてくれるんです。
スナップエンドウは4〜5月が旬です。お買い物の際ぜひ探してみてください(^^)/

4月14日・28日の給食紹介

2025.04.15

ごはん
チキンの甘辛煮
添え野菜(キャベツときゅうり)
ミネストローネ

チキンには薄味ですが甘辛い味付けがしてあって、子どもたちのお皿を覗くとチキンが真っ先に空っぽになっていました(^^)添え野菜はマヨネーズで和えてあるので食べやすそうでした。
ミネストローネは野菜がたっぷり入ったスープですよ。スープひとつで栄養がしっかりとれそうですね!

4月10・24日の給食紹介

2025.04.15

ごはん
魚のチーズ焼き
大豆とひじきの炒り煮
筍の味噌汁

魚のチーズ焼きには、チーズだけでなくパプリカやピーマンなどがのっています。炒り煮は大豆やひじきの他にもインゲン人参白滝などなどたくさんの食材が入っているんですよ。栄養満点の食事ですね!
お味噌汁には今が旬の筍が!筍の独特の食感・・・春ですね〜(^^♪


4月9日・23日のおやつ紹介

2025.04.09

みるくっこ

みるくっこはミルクを片栗粉で冷やし固めてきな粉をかけていただくおやつです。わらび餅に似た食感です。きな粉とミルク味が合わさって美味しいんですよー!特にりす組さんのお友だちは「おかわり!」「もっと!」とたくさん食べてくれました(^^♪
レシピが知りたい方は声をかけてくださいね☆

4月9日の給食紹介

2025.04.09

ごはん
じゃがいもの煮物
白菜のツナ和え
チンゲン菜の味噌汁

じゃがいもがホロホロ柔らかく煮えていました。味も染みていて美味しかったです(^^)
白菜はツナと和えることで食べやすくなります。ご家庭でもぜひ試してみてください!

4月8日・22日の給食紹介

2025.04.08

ごはん
鶏のから揚げ
ごまマヨサラダ
もずくスープ


みんな大好き!からあげです!!子ども達はおかわりを沢山食べていました(^^♪
ごまマヨサラダにはちくわや人参が入っています。緑の野菜はほうれん草ではなく「小松菜」です。小松菜は独特の味がしますが、ごまマヨネーズで和えてあるので食べてくれる子が多かったように思います。
もずくスープも子ども達には人気のお汁です!


pagetop